私と彼らのあした

駆け抜けてくラッキー追っかけつかまえて

ありえない向こう側へ〜『JUMPing CAR』全曲レビュー〜

2015年6月24日に発売されたHey!Say!JUMPの4thアルバム『JUMPing CAR』。発売から少し時間が経ちましたが、いろんな方の感想を読みながら、きっと聴く人によって感じ方が違うアルバムなんだと思い、私はこう感じたよ!ってことを言葉にしたいと思いまして、今回こういう全曲レビューなるものを書いてみました。何しろ感覚的に音楽を聴く人が書いた文章なので、非常に曖昧な表現もありますが、予めご了承ください。そして、まだ聴いていない人やHey!Say!JUMPに興味ない人にもぜひ聴いてもらいたいアルバムなので、少しでも気になっていただけたら嬉しいです。
 
1. Fantasist
私の勝手なイメージは『深夜のミニカー工場』です。普通に自動車工場かな、と最初は思ったんですけど、徐々に夢の世界に飲み込まれていくような感覚があり、おもちゃ工場かもしれない、と思うようになりました。特に今回は『JUMPing CAR』というアルバム名ですし、エンジン音なども入ってることから、そんなイメージをしました。今回こそはこのインストを使ったコンサートオープニングが見たい!模型を使った映像とか似合いそうだなあ、と勝手に期待しています。
 
2. JUMPing CAR
アルバムと同じタイトルのリード曲(と思わせといて違うらしい)です。海岸沿いをドライブしながら聴きたい爽やかな曲です。それでありながら、この曲の主人公は遊び慣れてる感じで、今までのHey!Say!JUMPになかった世界観です。私の勝手な持論ではありますが、NEWSの『SUMMER TIME』『BEACH ANGEL』『渚のお姉サマー』のような浮かれた夏ソングは名曲が多く、コンサートでも定番になっていますが、『JUMPing CAR』もこの路線ですよね。夏のコンサートということもあり、何年経ってもこの曲を聴けば2015年の夏を思い出せるんじゃないかなあ、と思います。余談ですが、2コーラス目の「ア チチチ 砂浜 Jump!Jump!Jump!Jump!」ってところで裕翔くんがマリオジャンプしそう感が半端ない。
 
3. Walk
メロディーラインが独特で、可愛らしいサウンドでありながら、歌うのが大変そうだなという印象です。個人的にこの曲について言葉にするのが一番難しいです。でも、こういうサビから複雑に変化するメロディーラインって好きなんです。歌詞の世界観もロマンティックできゅーんってします。ちょっぴり初々しい恋愛って感じでいいですよね。だけど、「君のペースに合わせて少しゆっくり」っていう男の余裕もチラ見せしてくるんですよ。何それズルい。
 
4. Shen Shera Shen
第一印象は「なんだこの曲は!?」でした。だけど、聴けば聴くほどハマります。まさにスルメ曲。サウンドがテクノポップ寄りでオシャレだし、歌詞の語感が良いですよね。つい口ずさみたくなる楽曲です。個人的にAメロのメロディーラインが好きなんですけど、具体的にどう好きなのか説明できないことへのもどかしさを感じているところ。あと、ラップで空気感変わるところも好きです。
 
言わずと知れた名曲です。山田涼介主演・有岡大貴出演ドラマ『金田一少年の事件簿N(neo)』の主題歌です。「ウィークエンダーが収録されているからこのアルバムはオススメだよ」と言って宣伝したいくらい、この曲の存在感と煌めきはアルバムの中でも際立っています。正真正銘Hey!Say!JUMPの代表曲です。これからも大切にしていきたいですね。
 
6. キラキラ光れ
こっちが本物のリード曲です。『バーモントカレー』のCMソングということで、「光れ」(「ひ"カレー"」に聞こえる)というフレーズや、『愛すればもっとハッピーライフ』に引き続き、サビに「~ば もっと」(「バーモント」に聞こえる)というフレーズが入っています。このアルバムの中で一番今までのHey!Say!JUMPのイメージに沿った可愛い曲ではありますが、実は子供たちを見守る大人目線の歌詞になっています。初回限定盤1にはMusic Clipが収録されています。Hey!Say!BESTとHey!Say!7に分かれて車に乗りドライブする映像から始まり、『だるまさんが転んだ』『缶蹴り』『ドッジボール』等で遊ぶHey!Say!JUMPの休日を覗いているようなPVになっています。本気で遊ぶ彼らが愛おしくてたまりません。メイキング映像での『だるまさんが転んだ』の裕翔くんの面白さをもっと世の中に知らせたい。リード曲ということで歌番組でも披露していますが、実は複雑なフォーメーション移動をしているところが注目ポイントです。3×3列から2列横隊に変化するAメロはまるで団体行動を見ているような気分になります。それを歌いながら、しかも楽しそうにパフォーマンスするHey!Say!JUMPは本当にすごいと思います。コンサートで見るのが楽しみです。
 
7. 愛よ、僕を導いてゆけ
個人的にこの曲をリード曲にすれば良かったのに、と思った曲です。テレビで歌ってほしかったな。そう思うくらい、一般受けしそうな雰囲気です。分かりやすくかっこいい。多分誰が聴いてもかっこいい。フラゲ日からちょいちょいTwitterで呟かれていた「嵐の『Believe』ラテン版」というフレーズに、サビを聴いた瞬間に納得。なので、嵐の楽曲が好きな人は好きな感じなのではないかな、と思います。ラテン調なところは、KinKi Kidsっぽさを連想させます。だけど、ちゃんとHey!Say!JUMPらしい曲になっていて、それぞれの声の良さが活きてます。そして、サウンドがとにかくかっこいいです。音の厚みがたまりません。圭人が「途中でアレンジが変わった」と教えてくれましたが、元のアレンジがどんなだったか分からないけれども、このアレンジで正解!と言いたくなるくらい素敵です。どうでもいいことですが、この曲にたどり着いてやっと「今回のアルバム、伊野尾さんソロ爆増だな!?」と実感しました。
 
8. Fever
これです!これが私のお気に入りNo.1です!キレの良いブラスサウンドと勢いのある歌詞が好き過ぎて言葉になりません。特に「誰もやってないようなエンターテインメント」って歌詞が大好きです。他にも「天下統一」っていうフレーズがあったり、Hey!Say!JUMPからの宣戦布告なのかなって感じられて、さらに高みを目指す彼らの姿にグッときます。お祭りっぽい要素があるのも面白いですよね。2コーラス共にサビ前に伊野尾さんのソロがありますが、伊野尾さんの低音大好き人間としては、歌割り決めた人に全力で感謝したいです。私の勝手なイメージなんですけど、μ'sの『輝夜の城で踊りたい』のサビ前のにこちゃんソロっぽい感じで好きです。ところで、2コーラス目の有岡くんの「よろしく」で惚れない人いなくないですか?雄々しくてとても良い。八乙女光・伊野尾慧出演ラジオ『らじらー!サタデー』のジングルとしても使われていますが、大好きな人のラジオに大好きな曲が使われるって嬉しいですね。
 
9. Boys Don't Stop
もしも私がジャニーズJr.だったらクリエで絶対歌いたい曲。かっこいいです。今までのHey!Say!JUMPにはなかったけど、この手の楽曲は定番ですよね。最近のジャニーズではあんまり聴かないので、それが逆に新鮮に感じます。この曲はダンスによって化けそうだなあ、という印象ですが、このアルバムの中では少し存在感が薄い気がするので、セトリ入りを祈るのみです。山田さんの「So get up さぁ、行こう」が至高。
 
10. Dangerous
私の勝手なイメージですが、NEWSの『Dance in the dark』と『BYAKUYA』とHey!Say!JUMPの『僕はVampire』のトライアングルの真ん中にこの曲があるという感じです。ゴリゴリ踊ってくれるんだろうなって勝手に期待してしまう楽曲です。あと、演出に炎使おう(提案)。
 
11. Chau#
最新シングルのこの曲は、最も『Hey!Say!JUMPらしさ』を感じる一曲です。アルバムにおいて安定感を司る楽曲なのかな、と私は勝手に感じています。コンサートで歌ったら絶対盛り上がる曲です。おそらくHey!Say!JUMPが思っている以上に盛り上がりますよ。だって、私、この曲大好きですもん。そういえば、Dメロの山田さんの「僕じゃない恋にはもう出逢わないで」のところで、私はいつも「やーまちゃん!やーまちゃん!」っていうヲタ芸を繰り出してしまうんですけど、皆さんはどうですか?私だけですかね?
 
12. ヨワムシ★シューター
我らが宮崎歩さん提供の楽曲です。デジモン世代の私、大歓喜。どことなく90年代アニメソングを思わせるメロディーが心地良いです。大人になると冒険を避けて安定感を求めるものですが、そんな「ヨワムシ」な今を吹き飛ばして、あの頃の僕たちが追いかけたキラキラした明日に向かって走っていこう。私はこの曲をこう解釈しています。Hey!Say!JUMPもまだまだ完璧な大人ではないけれど、もう少年ではありませんよね。そんな今のHey!Say!JUMPだからこそ歌える曲だな、と思い、何となく切なさを感じてしまいます。少年の心をいつまでも忘れないでいてほしいものです。
 
13. 明日へのYELL
中島裕翔主演・高木雄也出演ドラマ『水球ヤンキース』の主題歌です。当たり前のことを言いますが、裕翔くんの歌声ってなんでこんなにも儚さを感じるのでしょうか。その儚さこそがこの曲のキラキラとした青春感なんだと思います。去年のツアーで来ていたミント色の衣装も素敵で大好きでした。実は初めて聴いた時はそんなにピンと来なかったんですが、聴けば聴くほど好きになっていって、今は本当に大好きな曲です。あと、振付が応援団っぽいところもあって、それも好きな理由のひとつです。Hey!Say!JUMPの力強さを感じられますよね。
 
14. Farewell
アニソン的な疾走感溢れる1曲です。Bメロからサビにかけての盛り上がりが最高に少年マンガ!『ハイキュー!』とかスポーツアニメのOP映像に合いそうだから、そういう映像編集の才能がある人がいらっしゃったら、ぜひ試してみてください(他力本願)。この曲は知念ちゃんの歌声が映えていて、曲の疾走感や爽やかさの核になっていると私は感じます。この曲も『Fever』と並ぶくらい大好きなんですけど、私って知念ちゃんと好きな音楽が似ているのかもしれない。
 
15. Very Very Happy
ラストはバラードです。とはいえ、今までになかったバラードです。個人的に湿度の高いバラードよりもこういった笑顔溢れるバラードのほうが好きなので、とても気に入っています。みんなの笑い声で終わるところもグッと来ますよね。コンサートのラストで歌う姿を想像するだけでうるうるしちゃいます。こういう曲をじっくり聴くとHey!Say!JUMPって本当に歌が上手いな、と改めて思います。
 
初回限定盤1
16. 殺せんせーションズ(Hey!Say!JUMP ver.)
山田涼介主演映画『暗殺教室』の主題歌です。謎の9人組『せんせーションズ』が歌っていたこの楽曲をHey!Say!JUMPがカバーしました。正直私も聴くまでは「何が違うんだよ」って思ってたんですが、全然違います。聴き慣れているはずなのに新鮮。こういう遊び心は面白いなあって思いました。
 
17. DISCO JOCKEY!!!
こういう曲を待っていました!ありとめWラップのスピード感が心地良いです。そして伊野尾さんに「第2コーナー曲がったら こっそり抜け出そう」と歌わせてくれてありがとうございます。曲自体にガツンとしたインパクトはないかもしれないけど、実は一番耳に残る曲かなって思います。コンサートでファンが声を出すポイントがある曲も、Hey!Say!JUMPには何気に今まであまりなかったので会場の一体感も感じられるんじゃないかなって楽しみにしています。
 
初回限定盤2
16. UNION(有岡大貴・八乙女光・薮宏太)
これはモテる。楽器を始めて五人囃子の笛太鼓するより、筋トレしてマッチョTシャツ着るより、確実にモテる。明確にパート分けをして、それぞれが自分で詞を書いて、それぞれの個性をぶつけた結果、それがしっかり形になるのがさすがこの3人という感じです。PVも期待以上のかっこよさでした。この3人だと有岡くんセンターかな?と思っていたんですよ。実際、本人たちも最初はふざけてそんなこと言ってたし、やぶひかはシンメだろ!みたいな感じで。だけど、薮くんをメインにして、ありとめがラップで支える構成になっていたのはとても良かったです。それもこの3人ならではの発想なのかな、と思ったり。
 
17. ペットショップラブモーション(知念侑李・中島裕翔・高木雄也・伊野尾慧)
正直なことを言うと、曲を聴くまで心配しかなかったんですよ。どう考えても伊野尾さんしか仕切る人がいないから、もっと笑いに寄せてくるんじゃないかと思っていて、せっかくこのメンバーなんだから可愛さをとことん追求したアイドルソングを歌ってほしいって思っていたんです。そしたら、もう、期待を遥かに上回る名曲が完成していました。確かにメンバーをペットショップの動物に例えて、「僕を連れてって!」っていうのは、ある意味頭がおかしいんでしょうけど、その世界観がしっかり成立しているんです。伊野尾さんのセルフプロデュース能力も侮れません。曲のアレンジも可愛いし、聴いた瞬間大好きになりました。
 
18. 3月14日~時計(山田涼介・岡本圭人)

非常にやまけとらしい楽曲ですよね。全てが納得。歌詞も安定の山田涼介クオリティ。山田さんの主線と圭人のギター・ハモりがとても耳に心地良いです。個人的に「Let's spend the time」のところのサビへの入りが鳥肌立つほど大好きなメロディーラインなんですよ。コンサートで生で聴いたら下手すりゃ泣くかもしれない。それくらい、とにかくメロディーが涙を誘います。そして、歌詞は安定の山田涼介クオリティ(2回目)。

通常盤

まだ聴いてないので割愛(聴いたら追記します)